チラシ配りのために集まってくれた皆さんから「初めてチラシ配ったー」「楽しかった♪」という声をいただくのは本当に嬉しいです。 「月曜日は2枚だったけど、今日は12枚」 「一昨日は4枚だったけど、昨日は9枚!今日は13枚受け
2023/04/19夕方 選挙カーで流している応援ソングを作ってくれた大熊さんに喜多見駅で遭遇。「小さな声を」を一緒に歌いました
2023/04/19 西東京市からお二人、ステキな方々が応援に来てくださいました。 西東京市議現職2期目の田村ひろゆきさんは、無所属議員の役割と必要性を丁寧に力強く語ってくださり、学ぶことばかりでした。車のアナウンスも迫
東京新聞 2023/04/19 PFAS汚染に揺れる多摩地域「統一地方選を議論の場に」 問題に言及した候補者の数は… PFAS地下水汚染問題は狛江の問題でもあります。平井里美も議会で取り組み、選挙広報で課題化、2期目では
地元、狛江ハイタウンのみつおさ公園、朝の登校ボランティアで顔なじみの子どもたちがたくさん集まってきてくれました。何があるの?何人立候補してるの?など、たくさん質問してくれました。そして「頑張ってるから絶対大丈夫だよ」とか
ひらい里美事務所のある南口ロータリーでのスピーチ。バスを待つ方に少し時間をかけてメッセージを伝えることができました。 狛江駅南口のバス停利用者は、狛江南部の地域の方々ですが、はじっこの地域の住民にとって、バス減便の問題は
狛江市議会議員選挙 狛江駅でのスタート集会 娘の幼なじみちゃんが応援スピーチをしてくれました。ホント、政治家よしっかりしろ!です。
皆さんのご協力なしには今日という日を終えることはできませんでした。感謝しかありません。 今日から1週間、皆さんといい選挙をつくりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 明日のひらい里美の予定です 8:00 狛江ハイ
妨害の影響により、2023年度東京都からの委託事業はなくなり、民間の助成金をもらえなくなりました。2022年5月に女性支援法が成立し、日本で初めて性搾取構造から抜け出すための支援や若年女性支援が法的に位置付けられましたが
国会正門前の審議入り!入管法改悪反対アクション 緊急スタンディング&リレートーク 4月13日(木)入管法改悪法案が審議入りしました。2年前、名古屋入管に収容中のスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんが死亡させられた