3学期始まりました。コロナ禍の不安の中で入学を迎えた1年生も、今学期が終わると2年生。なんだかジン…ときた朝でした。
12月31日(木)「池袋緊急相談会@東池袋中央公園」 大晦日15時から18時まで、東池袋中央公園で相談会を開催し、東京都が一時宿泊先として確保するビジネスホテルへの宿泊支援と食料配布も行いました。2時半頃から相談と食料配
新型コロナウィルス感染症が世界を混乱に陥れた2020年。巷に溢れる情報、噂や差別、自由と責任、人とのつながりとディスタンス、そして「生きる」ということ。本当に大切なものは何かを問われ続けた1年でした。 また、恐怖や不安に
12月20日(日)狛江市役所前広場にて「狛江市コロナ困りごと年末相談会」が開催されました。昨年の4月、緊急事態宣言下の府中相談会から始まり、国立市、多摩市、立川市に続き、狛江は5カ所目の相談会です。こまえ・府中派遣村を中
「市民センター改修等基本方針」について、公民館と図書館だけでなく6つの公共施設に関わる新しい計画であることが議会で確認され、重大な2つの問題が明らかになりました。それはまず、この基本方針は会議体を作らず、メンバー不明、議
「市民センター改修等基本方針」について、公民館と図書館だけでなく6つの公共施設に関わる新しい計画であることが議会で確認され、重大な2つの問題が明らかになりました。 それはまず、この基本方針は会議体を作らず、メンバー不明、
私たちコロナ対策自治体議員の会は、新型コロナ災害緊急アクションに賛同し立ち上げた会である。全国で約200の自治体議員がネットワークを結んでいる。東京23区、26市、それぞれ1名以上の自治体議員が参加しており、問題を各
10月1日は狛江市の50歳の誕生日でした。今日は記念式典が行われ、これまで様々な分野で活躍されてきた方々に感謝状が贈られました。 狛江高校高の箏曲部のみなさんの凛とした演奏も素敵でした。
新型コロナ対応のため、公共施設での飲食ができない状況が続いています。ごはん会はまだできませんが、昨日は「おべんとう配布」に向けてお弁当の試作会をしました。6月に多摩保健所で開かれた子ども食堂等を対象にした「食中毒防止のた
本日、野川ベリの会など住民の会、国会議員、沿線自治体議員の皆さんと一緒に、国土交通省に申し入れを行いました。工事見直しが迫られる想定外の重大事故です。当事者の方々によって直接伝えられた不安と恐怖は、国交省の職員に伝わ