Skip to content
ひらいさとみ公式ホームページひらいさとみ公式ホームページ
  • HOME
  • プロフィール
  • 政策
  • ブログ
  • ニュース
  • 困りごと相談
  • スケジュール
平井里美の市議会とまち通信vol.12

29
3月
水と緑のまち狛江の深刻な地下水汚染

<報告:3月議会一般質問より> 発がん性が疑われるフッ素化合物(PFAS※)が多摩地域の井戸を汚染市、浄水場に混入、水道水として供給されてきたことが明らかになりました 東京都が令和2年度から19地点で継続的に行っている地

09
3月
国土交通省 関東運輸局の見解
2023年3月3日

【京王バス路線廃止届出の経緯】 狛江ハイタウンからつつじヶ丘行き、京王バス路線廃止の届出について情報開示を申し入れ、本日3月3日、横浜第二合同庁舎を訪ねました。自動車交通部旅客第1課と総務課、3名の方が丁寧に対応してくだ

本日、狛江ハイタウンからつつじヶ丘行きの京王バスが廃止

本日、3月1日より、狛江ハイタウンからつつじヶ丘行きの京王バスが廃止。 今朝、心配した通り、バス停の前で背伸びして貼り紙を読んでいる高齢女性と、来ないバスを首を長くして待つ若者の姿がありました。 「今日からバスは廃止され

01
3月
「戦争反対!話し合いで平和を」komae

本日2月23日、16時-17時 狛江駅北口スタンディング 2月24日は、ロシアがウクライナに武力侵攻をしてちょうど1年、去年の今日は世界がこんなことになるとは想像もできませんでした。戦争が物価高騰を引き起こし、困りごと相

23
2月
狛江市議会初日 全会一致で陳情採択
2023年2月21日

本日の本会議で、「小田急バスのダイヤ変更によって、買い物や通院が困難になっている交通弱者への対応の検討を求める陳情」が全会一致で採択されました。 東京とは思えない小田急バスのダイヤ改正に対し、狛江市として何らかの対策をと

【連続学習会】子どもの権利のもんだいは、おとなの権利のもんだい③

最終回のテーマは「もっとこうなったら…幸せに生きられる将来像〜条約批准から30年を振り返って」 今回は狛江の中学1年生と3年生の参加があったので、学校生活の中で感じている不自由さについて、一緒に考え合いました。 日本は長

18
2月
狛江「今年の一字」を書こう!

2月12日エコルマ6階多目的ホール 刻字作家で泉の森会館の館長、元木藤江さんが私に選んでくださった一字は「気」でした。 「半紙を丸めて書く?飴の包み紙?ペットボトルの蓋?何でも書けるのよ」と元木さん。上手に書かなくてはと

12
2月
文化財から狛江の歴史を読み解く
2023年2月10日

2月10日(雪のち雨)夕闇に寄り添う雪だるま 八重子の会でご一緒させていただいている稲葉和也先生による「狛江の歴史と文化財」についての勉強会がありました。足元が心配されましたが、40名以上の参加者で、泉の森会館ホールはい

狛江 困りごと相談〜労働基準局へ

今日は渋谷の労働基準監督署に行ってきました。先週の困りごと相談解決のため、相談者である市民の方に同行させて頂いたのです。(松崎議員と労組OBの方も) 労基署の相談員の方のサポートはとても丁寧で簡潔!問題解決の方向性が明確

02
2月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 30
このサイトについて|個人情報保護方針
Copyright 2023 ©平井里美と歩む会事務所
  • HOME
  • プロフィール
  • 政策
  • ブログ
  • ニュース
  • 困りごと相談
  • スケジュール
  • WooCommerce not Found