全国私学夏季研究集会@戸倉上山田温泉

今年の「全国私学夏季研究集会」は戸倉上山田温泉、15年ぶりに参加させていただきました。明日は狛江で臨時議会が開催されるため、3日目は出席できないのが残念💦
昨日の午前中は、安田菜津紀氏を講師に「共に生きるとは何かー難民の声,家族の歴史から考えた多様性」について学び合いました。
その後は3日間分科会での研修です。27ある分科会のうち関心があるテーマを選んで参加するのですが、私は「困りごと相談」でも多く寄せられるテーマ「不登校・特別支援教育」分科会に参加しました。
全国から集まった私学の先生方と一緒に学んだ2日間、困っている生徒の事例を真ん中に、教師、専門職、保護者がそれぞれの立場から意見を交わし合います。
担任の先生にとっては目の前の問題ですが、生徒にとっては将来へと続く問題です。当事者である生徒が自分自身が望むことと向かい合えるよう、そして、学校を卒業してからも、困った時に自らがSOSを出せるよう、地域や福祉とつなぐ視点を大事に意見を交わし合った、素晴らしい時間でした。
息子が通う和光高校ではPTA(親和会)が経費を負担して、こうして親にも学ぶ機会をつくってくれています。幼稚園から大学までの先生たちと学び合い、親同士が教育について議論するのはワクワクする学びです。とてもありがたい取り組み💕多くの保護者に参加して欲しいです。
昨日の午後は二重にかかる虹が迎えてくれました🤭虹の始まる所を見たのは初めてです。